動物病院の離職トラブル

離職トラブル

ご支援実績例

開業8年 スタッフ数12名

開業22年 スタッフ数6名

開業5年 スタッフ数5名 他 


 

 

新人が定着しない

 

採用してもすぐに辞めてしまう

 

指導役が潰してしまう

 

 

 

病院での離職問題、

スタッフ数が30人も50人もいるような環境ではないと思うのですが、

 

根が深い、闇が深い、私もそう思います。

 

 

特定の人、特定の数名に問題がある場合

 

病院自体に問題がある場合

 

院長ご自身に問題がある場合

 

 

だいたいこれらが絡みあって問題を構成しています。 

 

 

 

不平・不満・愚痴が渦巻く医局。 

 

触(ふ)れてくれるな的な、繊細な人間関係。

 

グチャグチャになった状態から着手させていただくことも。

 

複雑に絡まった紐を解くのは大変な作業ですよね。

 

 

 

そもそも、

人の考え方や価値観はひとりひとり異なります。

 

それがひとつの場所に集まる訳ですから、うまくいかないのは当然なんですけどね。

 

 

 

具体的にどのように解決していけばいいのか。

  

 

まれにスーパーマン、スーパーウーマンがいる病院があります。

 

 

スーパー院長やスーパー看護師長の巧みなコントロールで組織がうまく回っているパターンです。

 

 

うまくいっているからと、僕らコンサルなんかはよく成功事例として紹介するんですが、

そもそも、皆がそんなスーパーマンになれるなら、最初から困ってないんですよね。

 

 

そして、

 

スーパーマンに依存している状況、

言い換えれば、属人的な状況、いわゆる代えが効かない人材に依存している状況では、

 

組織としてのリスクはいつまでも消えないでしょう。

 

 

では、どうしていけばいいのか?

 

 

適切なツールを用いて、

 

適切なタイミングで、

 

適切な役割の人材がコミュニケーションを図ること

 

 

これらを「仕組み」として導入することです。

 

 

組織にいつまでも残せる「文化と」して残っていく「仕組み」にすることで、離職を防ぐ体制を整備していくことをご提案させてもらっています。 

 


無料相談

無料相談

答えはすぐには見つからないです。

僕もいつも悩んでいます、言い訳して誤魔化しています。

 

ただ、おひとりで抱えずに。

無料相談でお話しを聞かせてください。

 

無料相談はこちら


代表メッセージはこちら

動物病院経営ヒント集

動物病院経営に役立つヒントをまとめてみました。

 

あっ、そうだった、そんな気づきにつながる情報をまとめています。

1記事の読了時間は1~2分、すき間時間に読んでもらえたらうれしいです。 

 

動物病院経営ヒントはコチラ


ソロ経営@動物病院

価値観があう人"だけ"とつながる動物病院のつくり方

 

動物病院のあるある、濃い記事を読みたい方向けに運営しています。

1記事の読了時間は3~4分、すき間時間に読んでもらえたらうれしいです。  

ソロ経営@動物病院はコチラ


note配信記事

note限定の配信記事です。

動物病院関連はもちろん、より俯瞰的なビジネス視点で記事を作成しています。

更新遅めでごめんなさい。

1記事の読了時間は3~4分になります。

 

note版ソロ経営@動物病院はコチラ  


コンサルティングプログラム

結果がでるかどうかは、情報や答えの質ではなく、マネジメントの質です。院長・スタッフの方々と併走しながら、管理・実行をサポートします。

 

自走できると判断した方は、こちらからお断りします。

 

詳細はコチラ


コーチングプログラム

目の前の課題解決はもちろん、目に見えていない本質的なゴール設定からご支援します。

 

自走できる、自己管理できる方向けです。

 

詳細はコチラ



代表メッセージ

コンサルタント歴13年(フリーでは7年目)。

動物病院専門コンサルタントとして、総合的な経営支援はもちろんのこと、マネジメント・人事・組織開発の領域までご支援させてもらっています。

2人の子どもと犬1匹のパパでもあります。

ご支援を通じて、動物病院の活性化はもちろんのこと、院長先生や働くスタッフさんもイキイキとしていただきたいですし、やはり動物病院業界全体の活性化につながるお手伝いができればと日々邁進しています。

代表メッセージはこちら


無料相談

無料相談

顧客管理システム

顧客管理システム

経営ヒント集

動物病院経営ヒント
マーケティング
経営ビジネス
人材マネジメント
採用広報
現場レポート