動物病院の経営セミナーとは?

動物病院向けの経営セミナーに参加されたことはありますか?

 

すぐに業績が上がります

 

スタッフのやりがいを満たしましょう

 

人材採用・育成を計画的に実行しましょう

  

 

日々、動物病院経営をされていたら、上にあげたことがそんな簡単にできることではないと分かると思います。

 

 

でも、こんなワードが並んだ経営セミナーが多いこと、多いこと。

 

 

ただ、苦しいときこそ盲目になってしまうんですよね。

落ち込んでるときこそ、目に入ってくるんですよね。

 

 

・売上が前年割れが続いてしまった

・頼りにしてたスタッフに急に辞められた

・新しい病院ができた

 

 

藁にもすがる思いで、手を伸ばしてしまう。

 

 

 

私はもともと自分に自信なんてないですし、

会社経営で行くとこまでいった経験をしているので、

 

そのお気持ちはよく分かります。

 

 

だからこそ警鐘させてほしいんです。

 

 

もっと前提条件を疑ってください。

 

 

 

そもそも、売上を伸ばさないといけないんでしょうか?

 

そもそも、スタッフを増やさないといけないんでしょうか?

 

そもそも、診療科目を増やさないといけないんでしょうか?

 

そもそも、診療時間を延ばさないといけないんでしょうか?

 

 

 

経営セミナーの運営側は、セミナーに参加してもらい、その後にコンサルさせてもらわなければ、ビジネスとしてやっていけません。

 

明るい未来を描かせたがるのは分かりますが、実際そんなに甘くないじゃないですか。

 

 

人口減少、少子高齢化は分かりきった事実です。

 

東京オリンピック後の大不況も懸念されています。

 

 

なんで経済的な成長を前提とするのでしょうか?

 

 

 

労働時間を短縮する(診療時間を減らす)

 

売上よりも利益を増やす

 

スタッフがいなくても回る仕組みをつくる

 

 

店舗所在型のビジネスをする以上、市場規模と競合は避けられない現実なので、

だったら、他を出し抜くために、今取り組むべきはこっちだと思います。

 

 

そうすると、今度は、こっち方面の経営セミナーを実施するんですよね。 

 


目的を明確にすることで動物病院経営が変わる

  

病院経営をされていて感じられていると思います、

 

目標を達成することって簡単じゃないですよね。

 

 

何をやったって、労力(体もメンタルも)と時間とお金がかかります。

 

 

開業2年で1億円を達成するような院長とも懇意にさせてもらっていますが、やっぱりやることをやられています。

寝てません。

めちゃくちゃ自己犠牲されています。

 

そして、バイタリティがあります。 

 

 

 

今の病院の現状を見てください。 

 

厳しいことを言うようですが、今の現状こそがこれまで取り組まれてきた結果です。

 

急に好転することなんて絶対にないんです。

 

僕は弱い人間なんで、そのことがよく分かります。

 

 

 

だからこそ、安易に経営セミナーに救いの手を求めにいくのではなくて、

 

今の経営状況を分解していただきたいんです。

 

 

 

誰の何によって経営が支えられてるのか。

 

数字で分解してください。

 

 

 

売上や来院数、顧客数など、分解できる数字は手元にあるはずです。

 

どこに注力したらいいのか、何に注力したらいいのか、

 

はっきり見えてくるはずです。

 

 

 

そして、再現性のないことによって成立していることに驚かされるはずです。

 

 

再現性がない=めちゃくちゃリスキーです。

 

 

院長がずっと健康でいることって、そもそも再現性のあることですかね??

 

 

 

ぜひ、現状の数字を理解されてから、経営セミナー等に参加していただきたいです。

 

 

 

セミナー前後で質問してもいいと思います。

 

まともなコンサルなら、必ずそのやり方は教えてくれるはずですので。

 

 

 

他の記事をご覧になりたい方は、記事一覧ページへ。

 

 

もっと内容の濃い記事をご覧になりたい方は、以下の姉妹サイトソロ経営@動物病院へ。

姉妹サイト ソロ経営@動物病院

個人開業動物病院を経営されている方向けに、

動物病院経営における「質」を意識した記事を配信しています。

 

1記事の読了時間は3~4分、ちょっと時間ある時にに読んでもらえたらうれしいです。  

 

ソロ経営@動物病院はコチラ

 


メルマガやってます、記事をおもしろいと思っていただけたら、メルマガ登録をお願いします!

メルマガ登録

メールマガジンを配信しています。

記事になる前のネタ的なものや、日々のコンサルティングにおける気づきなどで構成しています。

 

メールマガジン登録はコチラ


また、代表の北村と話してみたい、と思われる方は、お試しセッションへどうぞ。

お試しセッション

代表の北村と話してみたい、と思われた方、

どうもありがとうございます。

 

お試しセッションから始めさせてください。 

まずは相談してみたいという方もこちらからどうぞ!!

 

お試しセッションはこちら

代表メッセージはこちら